Tuesday, May 31, 2016


次男の苦しみと悲しみ(17)「東」ヨーロッパにも「悪」がいる!!!


日本への帰国が近くなると、クラブのマーケティングマネージャーが私を食事へと誘ってくれました。マーケティングマネージャーと2人のマネジメントスタッフと食事を頂きながら、いろいろな情報を聞くことができました。マーケティングマネージャーからは、このようなことを言われました。「我がクラブは、あなたの息子にとって、西ヨーロッパ各国のクラブへの軒道になります。毎週末、チェコ1部リーグの試合を見に、さまざまなクラブのスカウトメンバーがチェコを訪ねてきます。特に隣のドイツのブンデスリーガのスカウトメンバーがよく来ます。あなたの息子は若手選手としては非常にポテンシャル(可能性)がある選手で、ドイツでプレーするチャンスが多いです。それは、あなたの息子本人自身にも、そして我がクラブにとっても大きなビジネスとなります。しかし、それを実現するためにあなたの息子は次の2つのことをしなければなりません。まず、怪我をしないことです。我がクラブはチェコのスポーツ保険が高いため加入していません。普通の健康保険に加入しています。しかし、普通の健康保険を利用して普通の病院で治療を受けても、スポーツでの怪我のほとんどのケースは、治すことができません。場合によって、選手をスポーツ怪我専門の病院があるドイツまで行かせています。これは、クラブ側が負担をしています。このような状況のため、息子さん自身が個人でスポーツ怪我の保険に加入する必要があります。さらに、息子さんが我がクラブ組織とプロ契約を交わしていますが、チームの監督と個人契約を交わさなければいけません。息子さんは1部リーグのAチームの試合に一定の出場をするため、監督にコミッション(賄賂(わいろ))を支払わなければなりません。そうしないと、監督が息子さんを4部リーグのBチームにまわしてしまいます。西ヨーロッパのスカウトメンバーはAチームの試合しか見ないため、もしBチームにまわされると、息子さんがスカウトされるチャンスを失ってしまいます。お父さん、ぜひ息子さんがこの2つのことを守れるように、皆でがんばりましょう。」ということでした。

私はこれに対し「息子には東京マネジメント会社があるので、私個人が決めることはできません。日本に帰国した後、そのマネジメント会社に今の話を伝えてから決めましょう。」と、返事をしました。この話に私は驚きませんでした。なぜなら、東ヨーロッパ各国の悪い経済状況によるサッカー界での非常識なことがたくさんあることは、ずっと聞いていました。なので、次男に余計な心配をさせないよう、次男には何も言わずに日本へ帰国しました。

 日本に帰国後、すぐに東京マネジメント会社に連絡を入れ、チェコでのマーケティングマネージャーから聞いた2つの話について伝えました。マネジメント会社は、すぐに日本国内のスポーツ保険専門の会社で、次男を保険に入れました。その保険は、日本国内・国外でも使える保険でした。監督へのコミッションを支払うことについては、次男がクラブ組織と契約を交わす時、マネジメント会社側の責任者が立会いしていましたが、監督にコミッションを支払うという話は一切なかったので、マネジメント会社側が私に「この点については様子を見ながら検討をします」と話してくれました。その後、マネジメント会社側が、次男のことに関して英語でコミュニケーションが出来る日本人スタッフの方に任すことにしました。それ以降、その方が社長と相談をしながら次男のことを決めるようになりました。この人は、次男が初めて東京ヴェルディに入団したときに出会った、あの「悪質」なコーチスタッフの方の弟でした。これまで私は、何かあるとマネジメント会社の社長に直接連絡を入れていましたが、それ以降は「悪質」なコーチスタッフの方の弟と、やり取りを行うことになりました。

 私は、チェコにいる次男の様子を、ずっと見ていました。次男は、1部リーグのAチームの試合には途中出場をしていましたが、一定の出場はありませんでした。さらに、4部リーグのBチームの試合にもまわされた時がありました。2008年~2009年シーズンが20095月に終ってみると、次男が1部リーグのAチームに途中出場した試合数は、シーズン後半の15試合の内の5試合とチェコカップの完全出場の1試合で、1得点と1アシストの結果でした。その結果は、シーズンの後半でチームに入団をしたばかりの若手選手の次男にとって、まずまずの結果とクラブ情報で報道されていました。さらに、クラブ全体のこのシーズンの結果は、チームにとってすばらしい結果でした。チェコ1部リーグの16チームの内3位となり、チェコカップでは優勝という結果でしたこの結果により、クラブはUFEAカップ(ヨーロッパチャンピオンカップ大会)に出場することになりました。


 

No comments:

Post a Comment